【DIYでスタジオ作り】5色の壁とカウンター

DIY

こんにちは♬
すっかり内装職人のいわたけいこです。

2月はかなり内装作業が進みました。
もうほとんど終りに近いのですが、目下現在は洗面所を造作しております。

それでは2月の作業をどうぞ。

まず、壁を急いで塗ったのには訳がありました。

そう、この「一陽来復」のお札を2/4の0時ちょうどに貼らなければならなかったのです。
これは東京の穴八幡宮のお札で、いわゆる商売繁盛、金運のお札と言われています。

一陽来復御守|穴八幡宮(東京都新宿区)
穴八幡宮の「一陽来復御守」ページです。一陽来復御守・神事高田馬場流鏑馬など祭事のご案内や御由緒・ご祈祷・交通案内など各種ご案内いたします。

どうかスタジオが繁盛しますように!!!!

友人の口添えで、電気工事士さんにエアコンの取り外しとぶらぶらしているケーブルをまとめてもらったりしました。
これでスッキリです。
エアコンは移動させようと思っていたのですが壊れていたので処分。

カウンター横の壁は結局漆喰に。
ここをマグネットペイントにして黒板にしようと思ったのですが、如何せん黒板にしたところでカウンターが邪魔で書いたり貼ったりができないなと判断したからです。

お手伝いが来てくれて、廊下もクッションフロアになりました。
これで倉庫になってる部屋以外はスリッパ移動ができます。

さて、ここからはカウンター補修です。
カウンターの上の工具を一旦ダンボールにしまって、カウンターについていたアルミのコーナーと白い化粧板を剥がして構造を調べます。

それはもう大変で写真も撮れなかったぐらいです笑
ご覧の通り粘着テープがバッキバキに貼ってあり、ものすごい粘着力のためなかなか剥がれません。
シールはがしを買ってきて少しずつスプレーして剥がしていきました。

しかしシールはがしを持ってしてもとにかくものすごい力が必要でした笑
二人がかりで剥がしました。。。

さあ、そしてこのベッタベタな粘着テープをどう剥がすかです。
びっしり張り詰めてあるのでなかなか取れない。
Twitterで問いかけたところ、「ペイントうすめ液」と「メラミンスポンジ」で取れるとのことだったので、翌日自宅からそれらを持ってきます。

なんと、取れました!!!!!!!(感動)

ものすごい根気のいる作業ですが・・・・笑
ペイント薄め液をたらして、メラミンスポンジでひたすらゴシゴシしていきます。
ある程度取れたらヘラでこそげ落とします。

クレ556やジッポオイルでも取れるというので試してみましたが、今回はペイント薄め液が最強でした。

地味ですが、カウンターの端っこの出っ張りを切ってもらいました。
ここで、断面を見て中身を見られるかなと思ったら・・・なんと天板全てぎっしり木材が詰まっているものすごい立派な天板だということが判明したんです。

手作業でのこぎりで切るの相当大変だったと思います。
感謝!

ちょっと別の作業としては、トイレのドアを紺色に塗りました。
夜空の色みたいで結構お気に入り。

いつもお世話になっている知人が残りのカーテンレールとカーテンを持ってきてくださいました。
これで鏡が全て見えなくなりました。
カーテンなのでいつでも開けて使うことが出来ます♬

が、少しだけカーテンレールが足りなかったので翌日短いレールを買ってきて追加笑

上の画像だとちょっと左端が不自然なのですが、下の画像はカーテンレールにちゃんと取り付けたのでカーテンぽくなりました笑

ニトリで針の音がしない時計を購入。
針の音がすると録音に入っちゃうんですよね。

そして最後の粘着テープと格闘。
からの・・・

全撤去完了!
ここまで6日間かかりました。

さて、ここでカウンターの構造を調べるのですが、
まず天板が木材びっしりなこと、足部分にビス止めしてあることはわかったのですが、
取り外しをしようとするとおそらく足部分も全て壊さなくてはならないことが判明。
足元部分は電源もあってちょっといじりたくなかったので、天板はそのまま残してどうにかしよう、という結果になりました。

そして天板はちょっと保留にしつつ、足元をデコレーションしていきます。

薄い木材を買ってきて、縦に並べます。いい感じ。

ここがキレイになっただけで一気に部屋っぽさが増しました。

さて、天板ですが、ペンキが塗ってあったのでサンダーで剥がしていきます。

が、粘着の残りが少しあってなかなかサンダーが進みません。
5回ぐらいかけたんですが、全然ペンキが剥がれる様子がないので、とりあえず諦めて一度足元部分を作ることに。

ワトコオイルで下地のボードの汚いのを誤魔化すことにします笑

いい感じにベニヤっぽい色になりました。
これなら大丈夫かな?

ボンドでいくつか木材を貼ってみました。
なかなかいい感じです。

天板ですが、そういえば壁を塗った時にはみ出たものをキレイにしようと思って買ってあった「塗装剥離剤」を使ってみることにしました。試しに数分置いたところ、剥がれて下の木目が見えたので全面に塗ってみることにしました。

が、なかなか手ごわい笑
少し浮いたんですが、ほかが全然だったので一晩置いてみることにしました。

そして翌日行ったらすごいことに!!!!!

集合体恐怖症の方は気持ち悪いかもしれません笑

塗装がポコポコ浮いてかつお節のようになってます笑

ヘラでザザーーーっとやったらかなり塗装が取れました!!!!剥離剤すごい!

そしてなんと、天板の全容が明らかになりました!

こんな素敵な木目だったんです。
これは使うしかない。
残りの部分にも剥離剤を塗ってヘラでこそげ落としていきます。

めちゃめちゃ立派じゃないですか。
こんな宝物が眠っていたとは夢にも思わなかった笑

そして友人が手伝いに来てくれて、足元部分が完成しました。
塗装はブライワックスのジャコビアンです。

そして翌日、今度はついに5色目の壁です。
壁紙を使って木目にしました。
これで白、黄色、緑、水色、木目の5色の壁になりました。
これをやりたかった。
色んなシーンの撮影ができます。

緑の補色の黄色は隣に、黄色の補色の茶色がその隣、相性のいい茶色と水色が隣り合わせ、と色も不快がないように並んでいます。

そして色のセレクトの時に艶ありしかなかったので光沢があった緑の壁ですが、マットになるようにスプレーをしました。

そしてカウンターは水性ウレタンニスを4度塗りして美しく変身しました。

ウォルナットだったと思うんですが・・・
小さいボトルで足りました。

これでメインルームの内装はほぼ終わりです。
あとは配線関係だけになりました。
残すところ、トイレの洗面所とキッチン部分だけです。

ここまで長かった・・・。
スナックの居抜き物件をリフォームするって本当に大変です笑

ゼロから作ったほうがよっぽど簡単だなって笑

でもここまで頑張ってきてよかった。
あと少しです!!!!

いわたけいこ。Official Shop powered by BASE
トランペット奏者いわたけいこの公式ショップです。コンサートチケット、グッズ、レッスンチケットなどを販売します。

応援よろしくお願いします!!!!!!

タイトルとURLをコピーしました