生き方、考え方

生き方、考え方

大きなゴールと小さなステップ

こんにちは、トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。人生の大半をダイエットするという趣味で成り立っている私ですが、このたび「あすけん」というアプリを導入しました。レコーディングダイエットは一番効果があります。それは自分で実験済みで、以...
生き方、考え方

決めると、そうなる。

基本的に私は生きることとトランペットって同じだと思うんですよね。時々こうやって生き方や考え方についても書いていますが、全部楽器につながるなあと思って書いています。よかったら読んでみてください。
生き方、考え方

自分を認めてあげる話。【セドナメソッドすごい】

自分と向き合うためにセドナメソッドを実践しています。まだ読み始めたばかりなので途中経過ではありますが、手放しを繰り返していくことでどんどん頭の中が軽くなっているのを実感しています。手放しの大切さを自分の仕事に当てはめて書いてみました。
生き方、考え方

「すきなこと」が仕事にできること

こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。昨日娘がポロッと言った一言が素敵だったんです。「好きなことで試験が受けられるって最高じゃない?」なんて、考えたことなかったんですもの。私は小さい頃からずーっと音楽しかやってこなくて、...
生き方、考え方

自分は何になりたいのか?って話。

こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。色んな本を読んだりYouTubeやブログで色んな人の意見を見たりするのが好きなのですが、だいたい皆さん口を揃えて言うのが「自分がどうなりたいのか明確な目標を持つといい」ということ。例...
生き方、考え方

人のためよりまずは自分のために

こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。これ、面白いですよね。なにかの本で見たんですけど。「人の為」って書くと「偽」っていう字になるんですよ。なんで人のためにやったりしたりしたことが「ニセ」になっちゃうんでしょうね。世の中...
生き方、考え方

未来の自分からアドバイスをもらう

こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。昨日ちょっといい言葉を聞いたんです。「未来の自分からアドバイスをしてもらう」未来の自分はどうなっていますか?私はどんな自分かなあ。そう考えてみるとあんまりちゃんと考えたことないんです...
生き方、考え方

多趣味はいいぞ(2回目)

こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。私は自他ともに認める多趣味マンです。以前同じタイトルで書いた記事です笑ちなみに、このときの記事で私の趣味を書き出しました。・カメラ・犬・動物・鳥・読書・映画・手芸・ボタン集め・ビンテ...
生き方、考え方

【SNSの使い方】自分を受け入れると楽になる話

SNSで人と比べて苦しくなっていませんか?人は人、自分は自分です。だいたいのことは自分が選択して起きています。自分のことを知れば生きていくのが楽になるというのを解説しました。
生き方、考え方

【音楽家】結婚する前にやっておいたほうがいい3つのこと【2021】

音楽家もしくは音楽家を目指すうえでどのタイミングで勉強すればいいのでしょうか?結婚、子育てをしているとどうしても勉強のために費やせる時間は減ってきます。音楽家を目指す方に是非読んでいただきたい記事です。