こんにちは。トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。
オカメインコのピッピちゃんをお迎えして、25日が経過しました。
今日は現在の状況なんかを書きたいと思います。
前回の記事はこちら↓
さて、「人の手を怖がるオカメインコ」が我が家にやってきたわけですが、
手乗りにするために色んな記事や動画を参考にしました。
まず参考にしたのはこちらの記事↓
https://ponzu419.com/getusedto-people
ぽんず飼育さんの「人や手を怖がる鳥さんと仲良くなろう~手乗りになるための大事なポイント①」というのを参考にしました。
とてもわかりやすいです。
とにかくこの①の段階をどうにかクリアしたかったので、毎日やったのは
・よく声掛けする
・まずは遠くから見守る
・エサの出し入れのときにごはんだよーと必ず言う
・朝あいさつから始める。
・あとは基本見守り姿勢
というのを徹底しました。
家族にも不用意に大きな音を出したり、手を突っ込んだりしないように最初の1週間は言っておきました。
ただ、顔を近づけるのは割とありだな、と思ったのが1週間ちょっと経ってからでしょうか。
人が近くに来るのはだいぶ慣れたようです。
あと、おやつをあげるというのもやりました。
おやつって何をあげるんだ・・・?と調べたところ、↑のぽんず飼育さんにも載っていた「粟の穂」ってのがあるんですね。
で、これをいきなりぐいっと差し出したら・・・まあ逃げます笑
でも、根気よく眼の前に差し出すってのをやっていきましたら、そのうちケージ越しには食べてくれるようになってきました。
ただ、粟の穂はボロボロ落ちて来る・・・!笑
豆苗も食べる子がいるみたいなんで、豆苗をあげてみたら、これは食べてるのか食べてないのか微妙だけど、食いつきました。
https://vt.tiktok.com/ZShQNsgjp
↑TikTok動画に飛びます。
そこで、別のおやつも買ってみました。
あ、ちなみにこれ、ケージに取り付けるホルダーがついてるんですが、うちの「HOEI 35 手乗りホライズン」は網目の幅が広くて取り付けられませんでした。かろうじて上の蓋部分ならできるんですが笑
で、このかじりま専科・・・めちゃくちゃ食べる!!!!!笑
「ウマーーーー!!!!」
って声が聞こえるぐらいよく食いつきました笑
で、我が家に来て3週間目、ついに指からケージ越しにヒマワリの種を食べてくれるようになりました!
(そうか、最初からYoutubeにアップロードすればよかったんだ)
そうそう、Youtubeもピッピちゃんのチャンネルを作ったので良かったら登録してください!
で、例の「かじりま専科」もあっという間に半分ぐらいになってきました・・・おやつ食べるのはやっ!
いやー、もう手から食べるようになったらなしくずしに安全な距離の中では食べるようになりました。
今は、ケージのドアを少し開けて手を突っ込んでエサを与えるぐらいは大丈夫になりました。
これで、ぽんず飼育さんの書いていた①の段階はクリアできた感じですかね。
次は、手のひらが怖くならないようにしていきます。
あと、めっちゃ歌を歌います笑
来て2日目からミッキーマウスマーチを歌い出し(口笛で教えた)、ピタゴラスイッチも覚えました。
次回は歌とおしゃべりについて書けたらなーと思います!
ではまた。