作編曲

トランペット

【楽典の勉強】装飾音符ってどうしたらいいの?

装飾音符の吹き方を知っていますか?本記事では装飾音符についての種類、演奏方法を詳しく解説しています。譜読みで悩んでいる方必見です。
作編曲

【作曲】時間ができたら作曲してみよう。作曲のやり方。

長い春休みで暇を持て余していませんか?本記事では、はじめての作曲をするための簡単なノウハウを解説しています。作曲をしてみたいけど、なかなか踏み出せない方は必見です。
お知らせ

【仕事紹介】こんなことできます、やってます!ご依頼募集中。

トランペット奏者、作編曲家いわたけいこの仕事の内容、お仕事依頼などの紹介ページです。アドリブを作ってもらいたい、耳コピしてほしい方は必見です。
作編曲

編曲の話 その3〜アイデアはどこから来るか

みなさんこんにちは。先月右の奥歯の詰め物が取れて、今月左の奥歯の詰め物が欠けて両方しっかり噛めないので流動食みたいな生活をしているいわたです。歯医者さん行きます・・・。私の編曲するのもは大きく分けて2種類あります。ひとつは、原曲にできるだけ...
作編曲

編曲の話。その2〜私のこだわり〜

みなさんこんにちは。先日台所で見つけた小さな袋に入った大きめの黒ごま・・・。正体が「黒米」だということが判明し、無事に炊飯して食べました。美味しかったです。さて、今日は編曲の話の続き。昨日は私の編曲歴をお話したので、今日はたくさん作ってきた...
作編曲

編曲のはなし。その1〜編曲履歴〜

みなさんこんにちは。昨日は知人のリサイタルに行ってとても感激し、帰りに友人と語りすぎるほど語り(でもまだ足りない)アドレナリン出まくっていたのでなかなか眠れず、久しぶりに寝坊したいわたです。おはようございます。今日はちょこっと編曲の話。多分...
作編曲

【楽曲紹介】古都探訪〜金管八重奏のための〜

さて、今日は楽曲紹介。今日紹介するのはこちら。「古都探訪〜金管八重奏のための〜」(クリックすると楽譜販売サイトに飛びます)「古都探訪 金管八重奏のための」/岩田恵子作曲毎年アンサンブルコンテストのシーズンになると、「あ〜、痒いところに手が届...