【初心者DIY2021】絶対持っておいたほうがいい工具12選【DIY女子】

DIY

こんにちは♬
トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。

最近DIYでスタジオ作ってます。
趣味が講じすぎてついにはスタジオを作る暴挙にまで出ました。
ちなみに家のプチリフォームの記事はこちら↓

引っ越しとセルフリノベーション|いわたけいこ。@らっぱと作編曲家|note
2019年4月に引っ越しました。 古い賃貸一軒家を原状復帰できるセルフリノベーションをした記録です。 DIYで作ったものなども。

スタジオ作成日記はこちら↓

数々と言ってもそんなにたくさん何か作ったわけじゃないんですが、ここまでDIYしてきて持っていて便利だった道具をご紹介します。

Contents

スポンサーリンク

1.DIY始めるなら持っておきたい最低限の道具

DIYやってみたい!
けど何を持っていたら便利なんだろう?
何から買えばいいんだろう?
そんな方におすすめというか、まあ絶対持ってたほうがいい道具です。

1位:電動ドリルドライバー

もうどこのやつでもいいです、安いやつでいいです笑
でも1000円以内のはパワーがなさすぎるんで、やっぱり5000円前後のものがいいです。
安定のアイリスオーヤマでもいいですし、ホームセンターに行くとオリジナルのブランドとかがあるのでそれでもいいと思います。

可愛さを求めるなら山善のトライビルシリーズが水色でかわいいんですよ。

もうこれだけは絶対持ってたほうがいいです。っていうかほぼ全てにおいて使うので、一家に一台とは言わず2台ぐらいあっても困らないし、充電式がほとんどなので予備バッテリーとかあるといいです。
ちなみに、大掛かりな家具とか建具とか作るならインパクトドライバーがおすすめですが、通常普通の家具ぐらいだったら電動ドリルドライバーで十分です。

2位:ヤスリサンダー(電動でもアナログでも)

木材を使うので、やっぱりヤスリ(サンダー)は必要です。
ただこれは電動である必要はなくて、少しの木材でやるのであればアナログでもいいです。
私はスタジオ作るまではひたすらアナログで頑張ってました笑

↑このセットがあれば大概なんとかなります。

電動工具にするならサンダー。

やっぱトライビルシリーズかわいい。
絶対これかわいい。
家に置くならこれがいいな〜笑

ちなみに、サンダーもしくはオービタルサンダーで検索すると何故かディスクグラインダーも出てきます。
丸いやつです。
どっちも似たようなものなのでどっちでもいいんですが、私はサンダーを使ってます。

ちなみに違いについてのブログが有ったので貼っておきます笑

【1分でわかる】サンダーとグラインダーの違いとは? | アクトツール 工具買取専門店
人気電動工具であるサンダーとグラインダーの違いを工具のプロが簡潔に解説しています。そもそもの用途(研削・研磨・切断)の違いや、少し似ているポリッシャーとの違いについても言及しています。「サンダーとは」「グラインダーとは」から解説していきます。

3位:定規、さしがね

これは工具に入れていいのか・・・笑
でもこれがないとどうしようもないので、これは絶対に持ってたほうがいいです!

もうホームセンターで一番安いやつとかでもいいです。
できたらちょっと大きいほうが楽ですけど、ないよりはマシです。
角度も測れますしホントに無いと困ります。

長い定規もあるといいです。

カッティングとかするんで丈夫なやつがいいです。
金属製のほうがいいですけど、プラスチック製でもいいです。
方眼が入ってると便利ですね〜。

ちなみに大型家具とか建具ならこれがほしい・・・

なんだかんだ定規って滑るんで、取っ手付きホントに便利です。
持ってないけど笑

三角定規とかも便利です。

2.あったらすごく重宝する、便利なやつたち

さて、最低限欲しいものは電ドリ、サンダー、定規ですが、
もちろん持っていると便利なものはたくさんあります。

1位:よく切れるカッター

タジマのカッター。間違いないです。
凄刃ってやつがいいです。
どこのホームセンターにもあります。
このカッターほんとによく切れるのでめっちゃいいです。
大工さんしてらっしゃるフォロワーさんに教えていただきました。

2位:タッカー

1位がカッターで2位がタッカー笑
名前は似てますが全然用途が違うものです。
タッカーは簡単に言うと「すごいホッチキス」です笑

これも凄いやつは凄いんですが(語彙力)、100均にあるやつでも十分働きます。
(ダイソーだと300円)
石膏ボードの壁だったら薄いものならだいたい何でもくっつきます笑
しかも針が細いので壁に跡もつきにくいです。
薄い木材をつなぎ合わせたりもできるんで、あると便利です。

3位:のこぎり

ここにきてやっと登場、のこぎり笑
いや、正直なくてもやっていけるんですよ。
最近はホームセンターで木材カットサービスとかあるんで、家で切らなくてもいいんですよ。
なのであまり必要にならないですが、いざってときに持っていたほうがいいです。

ついでにのこぎりガイドがあると初心者でもまっすぐ切れます。

2×4材はもちろんのこと、他の木材でもいけますが、これあるとまっすぐ切れるんでホントにおすすめ。

電動の丸ノコとかは普通のDIYにはなくてもいいかなと思います。
建具作るときはやっぱりあると便利ですけど。

4位:普通のドライバーやペンチなど

当たり前ですが、家庭に普通にあるドライバーやペンチも必要になります。

レンチ、六角レンチ

六角レンチはBachのトランペットにも使えるんで笑
いつも楽器ケースに入ってます。

3.レンタルもできる。あると便利な電動工具

あとは、持ってなくてもいいんですけどあると便利なやつ。
このへんはホームセンターでレンタルとかもしてるんで、近隣のお店を調べてみてください。

1位:電動丸のこ

やっぱトライビルかわいい←

丸のこはホームセンターでもレンタルできます。
あると便利ですが、すっごい危ないので重さとかしっかり確認して実物をよく見てから購入するほうがいいかもしれないです。

2位:ジグソー

やっぱり結局このへんの「電動ノコギリ」系が持ってると強いですね。
ジグソーは糸ノコみたいなものなんですが、ちょっと複雑な切込みとかもできるんで便利です。

4.その他持ってたほうが便利なもの

1位:ノミ

ホントに今回スタジオ作っていてこれほどすごい道具はないって思ったのはノミです笑
ノミを考えた人すごすぎる。
こんなにキレイにいくもんなんだなあと感心しました。

ちなみにノミを使うためには↓これも必要ですね。
これも持っていたほうがいいです。

2位:ハンマー・金槌

どっちもホームセンターとか下手すると100均でも手に入ります笑

これがないとノミは使えないですね。

3位:工具箱

え?そこ?と思うかもしれませんが笑
これら便利な道具をしまっておく工具箱はあったほうがいいなって思いました笑
いまスタジオ作業するときは全部カウンターの上に置いてるんですが、
これ持って帰る時工具箱ないとダメなやつだって思っているので近く買います笑

どうせならかわいいやつがいいですよね〜。DIY女子としては笑

タイトルとURLをコピーしました