花鳥園に行ってきました。

雑記

こんにちは。トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。

昨日、突然思い立って掛川花鳥園に行ってきました。

[掛川花鳥園]花と鳥とのふれあいが楽しめるテーマパーク
ドライブ、観光、家族サービスなら『掛川花鳥園』へ。雨の日のデートコースにも最適です。静岡県掛川市にある花の中で鳥≪ふくろう、インコ、ペンギン≫と遊べるテーマパークです。

以前のブログにも書きましたが、毎朝「モーニング・ページ」といって、自分の思考をノートにかき出す作業をしているのですが、これがまた時々思いもよらないことを言ってくるんです笑
それが、昨日の朝突然「花鳥園に行く」ということだったわけです。
でもまあ、そういう自分の中の小さな声は極力聞いてあげようと思っているのと、こういう直感というかインスピレーションで行動するのは音楽をやるにあたってとても大切なことなので、昔からそういうところはできる範囲で抑えないようにしています。

どのみち、昨日は外出仕事もなく、家で楽譜を書いて練習して・・・と思っていたので、ちょっとしたリフレッシュで行ってきました。

結果、まあ楽しかったです笑

(どうでもいいけど、iPhoneの写真から選択して、共有ボタンをタップすると他のアプリでコラージュ作成してくれるっていう・・・便利な時代です)

あと、個人的にヒットしたのは花鳥園の中にある植物屋さんが安い。
入場料払わないと入れないからかもしれないけど、とにかく植物が安い笑
ホームセンターに行くより安い気がしましたが、気のせい・・・?
この冬、枯れてしまった子がいくつかあったので、植物もいくつか買って帰りました。

ガジュマル、多分鉢の形状の問題なのか、根腐れしてしまったんですよねえ。
今度は水やりにちょっと気をつけながら育ててあげたいと思います。
結局普通のプラ鉢が一番育てやすいっていう。
おしゃれな鉢に植え替えるより、おしゃれな鉢は鉢カバーぐらいのつもりで使うのがいいです、というのが私の研究結果笑

鳥に癒やされて、さあ帰ろうと思ったときに、また自分の中から「あそこに行こうよ」という声が・・・・
帰り道、確かに寄ろうと思えば寄れるんですよ。そこに。
ただ、めちゃくちゃ勇気がいる笑

でも、最近「怖いは進め」ということがわかってるので、天気もいいし勇気を出して行ってきました、アンティークカフェ・ロードさん。

Google Search

本当に、いいところなんですよ。お店は。
山奥にある工場だった場所を使って、めちゃくちゃオープンな感じで川のせせらぎを聞き、森林浴しながらくつろげる場所です。
大好きな場所ではあるんですが、なにせ、行くまでの道(ほんの数十メートルの話なんですが)が怖い笑

Googleのナビ通り行くとですね、車幅ギリギリのけもの道みたいな所を通るんですよ笑
すぐ横は谷ですし笑
なので、勇気がある人しか行けないっていう笑

と、思ったらですね、どうもGoogleとは別のルートがあって、山の上からだと意外と難しくないことがわかって、帰り道はそちらを通ったんですが、全然そっちのほうがいい笑
次回からそっちを使います。これならまた通えそうです。

お店には猫もいるし、外にはヤギもいる笑
なんだか動物と関わることが多い1日になりましたが、豆カレーは相変わらず美味しいし、森林浴しながらのお昼ごはんはとても充実した気持ちになりました。

おかげで、また新たな気持ちで仕事が捗りそうです!
こういう時間も大切だね。

ではまた。

タイトルとURLをコピーしました