自己肯定感

トランペット

子供の習い事は親のエゴという話【最後まで読んでね】

子供の習い事に関してのお悩みってたくさんありますよね。練習しない、やる気がない、お互いにイライラしてフラストレーションがたまるなど。この記事ではそんな習い事をしている親御さんの目線でお子さんがどうやったら成長して自主性を身に着けられるかについて書きました。
生き方、考え方

人のためよりまずは自分のために

こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。これ、面白いですよね。なにかの本で見たんですけど。「人の為」って書くと「偽」っていう字になるんですよ。なんで人のためにやったりしたりしたことが「ニセ」になっちゃうんでしょうね。世の中...
雑記

【雑記】ニホンゴムズカシイネ

こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。日本語って難しいですよね。自分を下げることが謙遜となって、それを使うことが美しいとされている文化です。いい面はもちろんあります。人にどう思われるかっていうのをあらかじめコントロールで...
雑記

価値観が違う人とは距離をおいたほうがいい話

こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。先日実家の父が亡くなりまして、通夜葬儀のため実家に帰りました。実家は300年住宅です笑古い家なので広い土間があります。土間の上の天井の梁が立派で、ここにいるのが好きです。父は87歳、...