こんにちは♬
トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。
音楽活動をしていると、時折「好きなこと」と「求められること」の違いの壁にぶつかります。
それはプロであってもアマチュアであっても同じことだと思うのです。
例えばアマチュアの吹奏楽団に所属していて、自分のやりたいことはあるけど、それがなかなかできないというのもそうですし、
プロはもちろんのこと、好きなことや好きな曲ばかり演奏するわけでも有りません。
苦手な曲にも挑戦しますし、子供が苦手でも子供のためのコンサートに出ている人もいるかもしれません笑
「好きなこと」や「やりたいこと」っていうのは必ずしもできるわけではなくて、なんていうか「タイミング」があるんですよね。
私もいまだ大好きな曲を自分のやっている自主公演で演奏したことがないですし、未開拓のジャンルの演奏をすることもあります。
でも、それで発見はあるんですよね。
なんというか、食わず嫌いとでも言うんでしょうか。
最近YouTubeを始める人が増えたからか、時々「好きなことばかりやっていてもチャンネルは伸びない」という内容のツイートを見かけます。
確かに、YouTubeをビジネスとして捉えると、やはり「好きなもの」より「求められているもの」を伸ばしていくのがいいですよね。
ただ、YouTubeのいいところは「求められているもの」の中から「好きなもの」を選んで発信することができるっていうところなんです。
色んな正解がある中で、多分「求められているもの(ニーズがあるもの)」を選んでいくと、効率的にチャンネルを伸ばすことはできると思います。
ただ、それが必ずしもひとつの正解ではなくて、色んなチャンネルを見ていく中で「好きなものだけを突き詰めていく」っていうのもいいんだなあって思うのです。
もちろん、早くチャンネル登録者数を増やしたい!という気持ちは誰しもあると思うのですが、自分の好きなものを突き詰めていった結果それが求められるものになることもあるので、時間がかかってもいいのであればそういう方向性もアリだなあって思います。
とかく今の世の中はセオリーを求めがちだし、やっぱりセオリーって大事でそれを勉強することも知識として頭の中に入れておくことも大事です。
多くの人が経験してきた中でノウハウっていうのが生まれていて、それをなぞっていくことは成長が早いと思うんですが、何事もひとつずつ失敗と成功を繰り返していくのが好きな昭和生まれの私です笑
セオリー通りにやってみることも大事だけど、教科書に載っていないことを手探りでやっていくのも楽しい。
最近は自分のチャンネルは「レッスン系」「吹いてみた系」「早吹き系」それ以外は「ライブ配信」という感じにしてきたのですが、また雑多に色々やっていこうと思います笑
色々試しながら、トランペットや音楽が好きな人以外も楽しめるチャンネルにしていきたいな〜と思います。
数字は数字で大事なんですけどね。
まだまだこれからのチャンネルなので道なき道を舗装しながら進んでみたいと思います。
ではまた。ばいば〜い!
コメント