トランペット

トランペット

トランペットと心理学

トランペットを吹いたりレッスンをしていて、練習というフィジカルな要素と、考え方というメンタルに関する要素が必要だということに気づきました。そこで潜在意識のコントロールということに出会い、勉強しています。この記事ではその気付きの部分について触れています
トランペット

【トランペット】シンプルに考える(なんか調子悪い時)

トランペットを吹いていてなんか調子が悪いってことありませんか?そんな時にちょっと考えてみてほしい、シンプルな根本的な理由があります。そのための練習法の動画の紹介などをしています。
トランペット

【トランペット練習】100点満点じゃなくてもいい

トランペットを練習していて、高い音が上手く当たらなかったり最初の音がうまくいかないことはありませんか?そんな時に是非この記事を読んでみてください。練習のやり方を覚えることで解決できます。
トランペット

三連符ってどうやって取ればいいの?【楽譜の読み方・・・2拍3連】

2拍3連ってどうやって演奏していますか?カンで演奏していませんか?2拍3連は「正確に」演奏することが出来ます。そのためにどういう考え方をしたらいいのかを書いてみました。
トランペット

stand.fmはじめました。

ブログでもYouTubeでも配信系アプリでもない新しいコンテンツに参入しました。スタンドFMでしかできないことをこれから発信していこうと思います。音楽と心の整え方というタイトルで色んなことを発信していくので是非お楽しみください。
YouTube

毎日配信100日達成しました!

6月1日から毎日配信を目標にYouTubeとLINE LIVEでライブ配信を行いました。毎日やってみた感想と良かったこと、改善点などをまとめてみました。配信系アプリをこれからやってみたい方の参考になればと思います。
YouTube

もうすぐ100日。【毎日配信100日できるかな】

こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。6月から毎日配信を始めます!と宣言してついに昨日で96日目、これを書いている本日で97日目になりました。6月1日から開始して、途中実家のお葬式があったり、どうしても体調が悪くてできな...
YouTube

久しぶりにYouTube投稿しました。

こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。昨日一昨日で久しぶりに息抜きに録音しました。「録音しよう!」って思えたのいつぶりかな・・・笑私の原点といっても間違いないレイノルズの1楽章。そのうち気が向いたら全楽章録ろうと思います...
トランペット

【トランペット】アドリブってどうやってできるようになるか?

トランペットでアドリブをカッコよく吹きたい!でもいざアドリブとなるとなにからやっていいかわからない。やってみたけど、なかなかうまくならない。そんな方のための考え方アドバイスです。
トランペット

ただ楽器を洗うだけの配信をしました。

こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。最近ずっと楽器洗おう洗おうと思っていて、でも帰宅してから配信して疲れて寝るっていうのを繰り返してたんでなかなか楽器を洗えず、どうしたものかと考えてたんですが、そうだ!配信で洗おう!と...