こんにちは♬
トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。
4連休は仕事・仕事・家族の用事・仕事であまりの充実具合にブログを書けなかったという痛恨の4日間になりました・・・。
1日目。
学校レッスンと山奥小中学生バンドのレッスン。
学校レッスンは基礎練習とアンサンブルコンテストのための練習。
曲は私の自作曲。トランペット三重奏。
とにかく生徒たちが吹ける曲!ということで書きました笑
午後は長距離移動して山奥へ。
この日は木管指導担当だったのでクラリネットを引っ張り出してきた。
クラリネットもここでしか練習しませんが、だいぶコツを掴んできました。
楽器は備品。
リードも備品。
でも多分長年私しか使ってない楽器です笑
木管指導の時はタンギングの位置とか、息の入れ方とかを具体的に自分でやってみて観察できるので重宝します。
2日目。
学校レッスンと教室レッスン。
こちらは管楽合奏コンテストのための練習と基礎練習。
曲を吹くことと紐付けて基礎練習をやると効果もわかるし効率がいいです。
合奏も聴かせていただきました。
空間の捉え方によって音の方向性が違うこと、些細なことをそれぞれがちょっと気をつけるだけで合奏がガラッと変わることなど、気付いたことをアドバイス。
教室レッスンは体験レッスンに学校レッスンの生徒さんが笑
思えば最近、中学2年生のレッスンが多いです。
それもそうだろうなあと思うのが、彼ら彼女らの一番の身近なお手本である3年生の一番絶頂期にコロナで学校がなかったり部活も活動制限されたりで、最後に教わりたかったことが教われないまま代替わりし、色々不安なことが多いんだと思います。
できるだけみんなが成長を感じられるレッスンをしたいなあ。
3日目。息子たちの野球の付き添い笑
通常母親は練習に参加しないんですが、今回Tボールという、ゴルフのピンの大きいやつみたいなのにボールを乗せてバッティングをして、それを拾うという競技の練習だったため母親も駆り出されました笑
キャッチボールは時々するけど、バッティングはものすごい久しぶり!
しかも止まってるボールを打つってなかなか難しいですね〜。
久しぶりに体動かしてきました笑
4日目。学校レッスンと個人レッスン。
こちらの学校は近く行われる本番のための金管分奏。
こちらも基礎練習と紐付けながら、曲の中のこの場面を効果的に演奏するためにはこの基礎練習、と基礎練習を交えながらのレッスン。
合奏レッスンと違うのはこういう基礎練習をミックスしながらできるところかな。
午後は受験生のレッスン。
受験生持つのは久しぶりかなあ。
受験生ともなると、楽器そのものを吹く能力は高いので、細かい技術的なことを解決するためのフレージングをレッスンします。
ある程度の技術的な力を持っているのにどうしてもうまくいかない、そんな時はフレージングに原因があったりします。
どこを目的地としてフレーズを作るのか、どういう表情をつけるのかによって、できないところができるようになります。
しかしあれだね、昔の弟子たちにはもっと厳しかったかなとちょっと思い返す笑
最近自分もレッスンの仕方が成長したので色々次に起こることが予測できるから余裕があるんだなあと思う。
弟子たち、ごめんよ・・・笑
そんな訳で連休中はレッスンで駆け抜けました。
で、帰宅するとこんなものが届いていました。
これは・・・!
また後日レポいたします!
ではまた。ばいば〜い!
コメント