トランペット 緊張を乗り越えるためにすること 緊張を乗り越えたいという質問をよくいただきます。 そもそも、緊張ってどういうことなんでしょうか?何故緊張するのか。何故緊張するといつもどおりの演奏ができないのか? 緊張しないためにはどうしたらいいのか? 緊張してもうまくできる人との違いとは? 緊張してもいつもどおりのパフォーマンスができるための考え方と具体的な練習方法を解説します。 2023.01.18 トランペット
トランペット 高い音を出したい(けど楽して身につけたい) 高い音を出すコツはありますか? 高い音を出すためにどんなことをするか、練習方法や考え方を解説します。 ブログできるだけ頻繁に更新したいと思います〜。 2023.01.13 トランペット
トランペット アドリブに挑戦すると劇的に楽器がうまくなる アドリブに挑戦するだけでトランペットの技術が飛躍的に向上する? なぜアドリブをやると上達するのか、私の例をとって解説します。 みなさん是非アドリブに挑戦してみましょう! 2023.01.11 トランペット
雑記 2023年新年あけましておめでとうございます。 いやはや、長らくブログを放置しておりまして・・・。Stand FMとか色んな媒体でブログに書こうと思うようなネタは喋ってきたのですが、文章にするとなると結構な時間がかかるのでなかなかブログを書くに至れませんでした。とりあえず、最近の発信と... 2023.01.06 雑記
お知らせ オンラインレッスン(お試し会)やります〜。【11月】 こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。 今月、個人レッスン(教室ではない)の生徒さんたちが色々それぞれ事情があってお休みで、時間が出来たのでオンラインレッスン会をしたいと思います〜。 レッスンの内容は、自由... 2021.11.12 お知らせ
トランペット 【トランペット練習】100点満点じゃなくてもいい トランペットを練習していて、高い音が上手く当たらなかったり最初の音がうまくいかないことはありませんか? そんな時に是非この記事を読んでみてください。 練習のやり方を覚えることで解決できます。 2021.09.27 トランペット
トランペット 【トランペット】緊張したときに思い出してほしいこと コンクール、緊張してどうしようもないときに思い出してほしいことがあります。 仕組みがわかれば楽器を吹くのが楽になります。 どんなことをして取り組めばいいかを解説します。 2021.08.04 トランペット
トランペット 【トランペットのメンタルトレーニング】自己評価をしよう。【調子が悪い時】 トランペットを練習していると、どうしても調子の悪い時というのは出てきます。 その時にどんな心理状態になっているか、そしてそれを解決するためにはどんな対処法があるのかを考えます。 自己肯定感を高め、自分で感情をコントロールできるようになるためのトレーニングの方法を書きました。 2021.06.03 トランペット
トランペット 【トランペット】いい道具を使うことは、いい料理を作れることと似ている。 あなたの使っている楽器やマウスピースは「いい道具」ですか? その使っている道具より更にいい道具に出会うとどうなるのでしょうか。 道具を選ぶことによって起こる好循環について解説します。 2021.03.28 トランペット
トランペット 【トランペット】一度できたものはあなたの実力です【高い音】 トランペットを吹いていると、高い音が出たり出なかったりすることがありませんか? トランペットの高い音(運指表に掲載されている音域)に対する考え方やアプローチの話です。 高い音に悩んでいる方は是非ご一読ください! 2021.03.23 トランペット