レッスン

トランペット

コツコツ続けることが割と好きです。

こんにちは。トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。ブログを続けられなかったのにこんなタイトルですみません笑私はこういうコツコツ続けることっていうのが苦手でした。子供の頃から苦手でした。でも実はコツコツ続けるのが得意だったことに数年前...
雑記

ごはんをつくること

こんにちは。トランペット奏者、作編曲家のいわたけいこです。だいぶ前からInstagramのストーリーには自分の食べたものばかりを投稿しています。こんな感じで。全部食べ物です笑これは先月ですね。もちろん、いくつかの外食も入ってます。私は冬がと...
お知らせ

ブログを復活させたい

こんにちは。トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。ブログを復活させたいと思ってはや◯年・・・もはや年単位です笑去年ひとつ記事書いたんですよ。でも書きかけて終わってしまった笑iPad miniを買った話なんですけどね。まあここ数年は色...
仕事

フリーランスの音楽家って稼げるの?

フリーランスの音楽家って稼げるの?そんな質問をいただきましたので、私なりにちょっと考えてみたことを書いてみました。ひとことにフリーランスの音楽家と言っても色んな仕事の内容があったり考え方があるので、これは私が知ってる範囲での考察になります。参考までに。
トランペット

緊張を乗り越えるためにすること

緊張を乗り越えたいという質問をよくいただきます。そもそも、緊張ってどういうことなんでしょうか?何故緊張するのか。何故緊張するといつもどおりの演奏ができないのか?緊張しないためにはどうしたらいいのか?緊張してもうまくできる人との違いとは?緊張してもいつもどおりのパフォーマンスができるための考え方と具体的な練習方法を解説します。
トランペット

高い音を出したい(けど楽して身につけたい)

高い音を出すコツはありますか?高い音を出すためにどんなことをするか、練習方法や考え方を解説します。ブログできるだけ頻繁に更新したいと思います〜。
トランペット

アドリブに挑戦すると劇的に楽器がうまくなる

アドリブに挑戦するだけでトランペットの技術が飛躍的に向上する?なぜアドリブをやると上達するのか、私の例をとって解説します。みなさん是非アドリブに挑戦してみましょう!
雑記

2023年新年あけましておめでとうございます。

いやはや、長らくブログを放置しておりまして・・・。Stand FMとか色んな媒体でブログに書こうと思うようなネタは喋ってきたのですが、文章にするとなると結構な時間がかかるのでなかなかブログを書くに至れませんでした。とりあえず、最近の発信とし...
お知らせ

オンラインレッスン(お試し会)やります〜。【11月】

こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。今月、個人レッスン(教室ではない)の生徒さんたちが色々それぞれ事情があってお休みで、時間が出来たのでオンラインレッスン会をしたいと思います〜。レッスンの内容は、自由笑今やっている内容...
トランペット

【トランペット練習】100点満点じゃなくてもいい

トランペットを練習していて、高い音が上手く当たらなかったり最初の音がうまくいかないことはありませんか?そんな時に是非この記事を読んでみてください。練習のやり方を覚えることで解決できます。