こんにちは。トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。
ブログを続けられなかったのにこんなタイトルですみません笑
私はこういうコツコツ続けることっていうのが苦手でした。
子供の頃から苦手でした。
でも実はコツコツ続けるのが得意だったことに数年前気が付きました笑
真逆なんですけどね。
まあ、それもものに寄るんですけど、
楽器が続けられてることがそもそも続けることが得意ってことで。
なんやかんや続けてるのは楽しいからなんですけどね。
で、ここ2年ずっと続けてることがありまして、それが「モーニングページ」というノート術のようなものです。
ジュリア・キャメロンの「ずっとやりたかったことをやりなさい」という本にやり方が書いてあります。
この本です。
この本のワークを、カウンセラーの友人と一緒にグループワークでやっているのですが、
もちろんこれはグループでなくてもできます。
一人でもできます。
ワークは色々あるんですが、まあモーニングページだけでもできます。
Youtubeにやり方もあります。
まあこんな感じで色々と情報はあるので、内容は割愛しますが。
いわゆる「書く瞑想」ってやつですね。
これは去年の1月からずっと、ほぼ休まず続けています。
なのでいま1年と3ヶ月って感じです。
やってることは、自分の脳内のおしゃべりを書き留めてる感じです。
耳コピみたいなもんです。
ただ、それだけです。
まあ今は他のことも書いたりしてるんですが、とりあえずこの「脳内おしゃべり」をずっと書いています。
続けていたら、出てこなくなることもあるんですが、そういう事も含めて書きます。
1日のタスクなんかも書き出したりしてます。
なので、その日やることなんかは朝イチにノートに書いていて、書いたことで記憶できるので、あとは勝手になんとかなります笑
こういう、自己啓発系のワークはたくさんやっているし、心理学や脳科学とかも色々勉強してるのは全て楽器のためです。
とても楽しいですし、ここで得たものはレッスンや色んなところに還元しています。
で、冒頭の話に戻るんですが、これをやり始めてから
・後回しグセがなくなった
・集中できるようになった
・片付けができるようになった
・家がいつもきれいな状態になった
・提出物などが遅れなくなった
・実はコツコツ続けるのが好きだったことがわかった
などなど・・・
色んないいことがたくさん起こりました。
あとは、
・不安や悩みがほぼなくなった
・毎日が楽しい
・物事の捉え方や考え方が変わった
なんかもあります。
これはモーニングページだけではないんですが、そこから派生した学びで得たスキルかなあと思います。
モーニングページについては多分結構答えられると思うので、気になる方はぜひ私に聞いてみてください笑
ではまた。