こんにちは♬
トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。
DIYでスタジオ作り、第2回目です。
1回目はこちら↓
1回目でざっくりした配置を考えました。
予算は10〜15万円ぐらいのつもりでスタートしましたが、
とりあえず壁を作るのもドアを作るのも、まずは掃除をしないと始まらないので大掃除からスタートしました。
DIYをするならまずは掃除から
当たり前の話ですが、壁紙を張り替えるにも、天井を塗装するのにも、造作物を作るのもとにかく掃除しておかないと始まりません。
特に今回一番大きな作業として壁作りがありますが、壁を作る部分にホコリがたまっていると木材の位置や角度もずれるし、解約するまでずっとホコリがそこにあると思うと・・・笑
なので、1日目は大掃除をすることにしました。
スタジオ作りをするよーと言ってから「行くよ〜!」と快く言ってくれた友人のひとりであるK君が手伝いに来てくれました!感謝!
めっちゃモップがけしてくれました!
もちろん細かいホコリは箒とちりとりで回収、その後モップがけや水拭きをして完了。
1日目の様子です↓
初めてiPhoneのタイムラプス機能を使ってみました。
これ、いい笑
数時間の作業が30秒ぐらいになります笑
必要ない造作物を取り外す
私はいらない造作物を取り外したりしてます。
そこで、ずっと気になっていたコイツ↓
おそらくテレビ台として使われていたこいつを取り外すことにしましたが・・・
表に出ているビスをはずしてみたものの、ビクともしません。
K君に丸投げしてお願いしました笑
どうやら奥にある柱がネックになっていそうで、
それのビスを取り外してくれてます。
下の反射板みたいなやつは強固に接着剤でつけてあったので、バリバリっと剥がしました。
こんな感じになってたんですね〜。
そして、これを取り外したことで窓ができました。
更に窓側の壁がかなり分厚い(20cmぐらい)あることが判明したので、こちら側は特に防音しなくても大丈夫という結論になりました。
私はその間にカウンターの足置きなどを解体。
床の巾木を片付けたり、とりあえずホコリがだいぶ減った状態になりました。
ここまでで1日目の作業は終了。
うっかり始まってしまった壁紙剥がし
そして2日目。
天井と壁の拭き掃除です。
壁はコンクリート風の壁紙が貼ってありましたが、ほころびがたくさんあり、壁紙がピロピロめくれていたので、そこだけを撤去するつもりでした。
ところが、ピロピロした部分を取っていいたら、思っていた以上に壁紙がめくれ始めたので、1日目もお手伝いしてくださったK君が、
「岩田さん、これ、壁紙全部いっちゃいます?」
と言い始めました笑
もともと壁紙を使うつもりはなく、壁紙の上に塗装してしまえばいいかなと思っていたのですが、
どうせ乗りかかった船なので壁紙を全撤去することにしました笑
前半の様子。
壁紙剥がしが始まってからおもむろに劇的ビフォーアフターのテーマ曲を流し始める、メインお手伝いのA君。
なんとなく作業がはかどります笑
タイムラプスだと会話が収録されないのでお見せできないのが残念笑
A君は前半は天井の掃除と、その後昨日取り外した造作物の完全撤去をしてくれました。
反射板のようなものがくっついていたところに両面テープがガッツリくっついていたのでそれをよく切れるカッター?を使いながら削ってくれました。
後半です。
そして始まる壁紙剥がし。
うまく剥がれると気持ちいいです笑
そして剥がしてみてわかったのは、
壁紙がかなり湿気や匂いを吸着していたので、剥がしてみて正解だったこと。
コンクリート打ちっぱなしのような内装が、
クリーム色っぽい感じになって明るくなりました。
何より窓ができたのがものすごい明るくなりました。
ここはとっても開放感があって明るいのでこのまま活かそうと思います。
3枚め、ちらっとみえていますが、カウンターをカバーしていたものも取り外しました。
これはビフォア。
全然印象が違って見えました。
これでかなりまっさらになったので、まずは壁と床に養生をして天井を塗るところから始めます。
天井の塗装は6/13(日)にやります。多分。
お手伝いしてくださる方いらっしゃれば是非〜!
※今回使ったもの
■回転モップ
■雑巾
■ほうき、ちりとり
■バケツ
■お掃除シート用長柄ホルダー(ク○ックルワイパーのようなもの)
■カッター(刃がダイヤモンドカッター?)
ではまた。ばいば〜い!