うまくいかない理由は「感情」です。

生き方、考え方

こんにちは♬
トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。

とある本を読んだタイミングで、似たような内容のツイートを見かけました。

「世の中にはこうしたらいいよっていうやり方とかアドバイスがいっぱいあるけれど、それをそのまま実行すれば成功するのに、大体の人はそれを信じて本気で実行しないよね」

という話。

インプットしたままアウトプットすればうまくいく、とわかっているはずなのに、そうできない。

その理由は「感情」です。

スポンサーリンク

うまくいかない理由は「感情」

一番わかりやすい例として「ダイエット」を挙げますね。

痩せるためには、

1.食事制限
2.適度な運動
3.筋トレ

が必要だとします。

これをやれば絶対に痩せる!と言われているものを自分なりに調べたとします。
周りの友人たちはこれが絶対効果がある!といわれたものを勉強しました。

よし、ダイエットするぞ!
と意気込むものの、

「今日は友人とランチがあるから食事制限はやめとこうかな」
「今日は頑張ったし自分へのご褒美で食べちゃおう」
「今日は雨が降ってるから運動はできないなあ〜」
「ちょっとしんどいから明日にしようかな」
「時間がないからできなかった」
「めんどくさい」

これではいつまで経っても痩せないですよね(自分で書いてて耳が痛い)

上に挙げた台詞、全部「感情」ですよね。

さて、これをトランペットに置き換えたとします。

うまくなるためには毎日のトレーニングが必要です。
タンギングが上手になるためには、タンギングのトレーニングをしないとうまくなりません。

音が安定するためにはある程度のロングトーンの練習も必要です。

息が続かなくても、音が出なくても、日々積み重ねることでできることってたくさんあります。

高い音の話にも書きましたが、高い音が出ない一番の原因は「感情」です。
音を外すかもしれない、うまくいかないかもしれない、苦しいかもしれない、出ないかもしれない・・・・そんな不安が高い音を出すのを妨げます。

上手く行かない日が続くと、面倒になってきます。
そこでやらなくなると、そこから伸びなくなってしまいます。当たり前ですけど。

もちろん、感情でない理由で上手く行かない場合もありますよ。
体調だったり、楽器が原因だったりすることもあると思います。
ただし、「インプットしたものをそのまま実行してみてダメだったら」考えることなのです。

うまくいく理由も「感情」だったりします。

うまくいかないのは、「理由をつけて後回しにする」感情です。
ですが、うまくいくためにも「感情」は必要になります。

それは、「何が何でもうまくなりたい」「何を差し置いてもこれだけはやり遂げたい」という感情です。

「できない」
と思っていることは、おそらく一生できるようにはなりません。

なので、まずはとにかく負の感情(しんどい、面倒くさいなど)を無視して、インプットしたものの通りに行動してみること、継続してみることが大事です。
そして、時々振り返りながら、どこかで感情を挟んでいないか、知識のとおりに行動しているかというのを見直して改善していきます。

自分なりの新しい方法というのは、それをやっている途中やそれをある程度成し遂げた時に見つかってきます。
まずはとにかく「これ」と思ったものをそのまま実践して継続してみることがとても大切になります。
それが出来た時に「ああ、これだったらこういうアプローチもあるかも」と思ったらその方法をもう一度ゼロから試してみると「自分なりの方法」というのができると思います。

YouTubeを2月から始めてみて、8ヶ月経ちました。
自分なりの方法でやったことはいくつかありましたが、「こうするといいよ」という色んな方のやり方を真似てやってみたほうが良かったなということもたくさんあります。
おそらく、ちゃんとそれで継続していればもう少し伸び率が良かったと思います笑

とにかく、一度「これ」というものに出会ったら、それを信じて行動するのみです。
うまくいくのもうまくいかないのも、全ては自分次第です。

周りの環境のせい、誰かのせいにするのは簡単ですが、
色々工夫してなんとかして信じたものを本気で行動すること。
それが自分を変えるきっかけになるのではないかと考えます。

それはほんの少しの前向きな「感情」があればできます。
是非実践してみてくださいね。

ではまた。ばいば〜い!

コメント

タイトルとURLをコピーしました