YouTube

ふじのくに#エールアートプロジェクト 朗読と音楽「3びきのくま」

ふじのくに#エールアートプロジェクト 朗読と音楽「3びきのくま」についての解説です。動画はYouTubeにて公開中です。楽曲を作った経緯、出演者についてや楽曲の見どころ聞き所などを解説しています。
DIY

【DIYでリフォーム】突然ですが物件借りました。

突然ですが物件を借りました。家じゃなくて、店舗です。ここをDIYで改装して、音楽スペースを作りたいと思います。まずは物件がどんな状態かご紹介します。これからここがどんな風に変化するか見ていただけると嬉しいです!
トランペット

誕生日企画・楽譜と音源置き場

楽譜と音源はこちらです。ダウンロードしてお使いください!pdf版はこちらいつかのハッピーバースデー-Scoreダウンロード音源はこちらからダウンロードしてください。HBD-20210506-11ダウンロード音声ファイルはここで聞けます...
トランペット

更年期かもしれない話【管楽器奏者の更年期との付き合い方1】

更年期かもしれない?と思ったことはありますか?管楽器奏者が更年期障害になった時の対処法などを考えていきたいと思います。まずは自分が更年期かもと思った経緯をここに書いてみます。
雑記

音楽家にSNSで発信してほしいこと

音楽家の皆さんはSNSをしていますか?それはどのように使っていますか?広告用としてSNSを使いたい音楽家の方に是非こんなことを発信して欲しい!と思う記事を書きました。SNSを伸ばしたい音楽家の方のお役に立てれば。
雑記

確定申告終わりました。【令和2年度・2020年度】

確定申告終わりました。2020年度の確定申告から変わったこと、またやっておくと便利なことを文章でわかりやすく説明しました。まだ確定申告をしてないかたのためにおすすめの会計ソフトなどをご紹介します。
生き方、考え方

【音楽家】結婚する前にやっておいたほうがいい3つのこと【2021】

音楽家もしくは音楽家を目指すうえでどのタイミングで勉強すればいいのでしょうか?結婚、子育てをしているとどうしても勉強のために費やせる時間は減ってきます。音楽家を目指す方に是非読んでいただきたい記事です。
お知らせ

【お知らせ】大学の非常勤講師になりました。

こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。昨年9月より代講として伺っていた常葉大学短期大学部ですが、このたび4月より正式に非常勤講師として籍を置かせていただけることになりました。(エイプリルフールではないです)改めてお声掛け...
トランペット

【トランペット】いい道具を使うことは、いい料理を作れることと似ている。

あなたの使っている楽器やマウスピースは「いい道具」ですか?その使っている道具より更にいい道具に出会うとどうなるのでしょうか。道具を選ぶことによって起こる好循環について解説します。
トランペット

ミスをしない演奏は果たして素晴らしいのか

ミスをしない演奏って素敵だと思いますか?確かにミスをしないことは素晴らしいけれど、そこで体に力が入ったりしていい音が出ないのではただただ苦しいだけになってしまいます。ミスをしないためには何が必要なのかを考えてみました。