トランペットコバンザメ奏法? こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。昨日は9ヶ月ぶりの吹奏楽の本番でした。静岡県内はコロナの感染者数も少ないため、ぼちぼちこうした大きな編成のものも演奏会が始まっています。このままこの状況が続くと良いのですが・・・。相... 2020.11.04トランペット
トランペット失敗したくないけど努力もしたくない こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。「上手くなりたい、けど失敗はしたくない、でもできるだけ努力しないでそうなりたい」っていうのは誰しも考えることなのではないでしょうか。そりゃあそうですよね、そんなに都合よく行く方法があ... 2020.10.12トランペット
YouTubeアドリブ穴埋めドリル揃いました こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。いつもブログは朝書くようにしていたのですが、このところ朝から出かける用事が多くて書きそびれることが多いです。スケジュール帳を見たらこの先も割と朝から仕事のことが多そうなので生活スタイ... 2020.10.03YouTube
トランペット#アドリブ穴埋めドリル ジャズアドリブを一緒に勉強しませんか?YouTubeで不定期的に配信しているアドリブ講座の内容です。簡単なことから覚えて一緒にアドリブできるようになりましょう! 2020.09.28トランペット
おすすめ質問力を磨こう! こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。よく、学校のレッスンに伺うときにあるのですが、1人1つの質問を用意してきて最初または最後に質問タイムを設けたりすることがあります。でも、だいたい内容は同じで、「高い音を出すために必要... 2020.09.20おすすめ
トランペットバテるのには理由があります。 こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。「今度定期演奏会があるんですが、どうしてもバテてしまうんです。何かいい練習方法はありませんか?」こんな質問をよくいただきます。さて、ここで問題です(?)私は普段どのぐらい練習している... 2020.09.15トランペット
トランペット音楽と感情 こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。音楽を演奏する上で欠かせないのは「感情」です。やっぱり音楽って感情がこもっているものって感動しますよね。先日感動した動画をご紹介します。ちょっと長いですが、本当にいい動画を見たなって... 2020.08.24トランペット
トランペット【トランペット】低音の吹き方の留意点 こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。最近のレッスンでは低音を重点的にやっています。低音が安定して吹けるようになると高音も自然と安定してくるからです。ただ、低音を練習する際に気をつけなければいけないことがいくつかあります... 2020.08.10トランペット
トランペット想像力を働かせると演奏は飛躍的に向上する こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。突然ですが、あなたは演奏する時に何を考えていますか?技術的なこと?感情的なこと?周りの様子のこと?夕飯のメニューのこと?笑演奏する時に考えていることって実はとっても大切だったりするん... 2020.07.15トランペット