生き方、考え方近道は確かにあるけど正解とは限らない こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。私を含め多くの音楽家はレッスンをしたり、受けたりしています。割合としてはクラシックは8割、その他のジャンルは6〜7割ぐらいでしょうか。おそらく、誰のレッスンも受けずにプロになっている... 2020.08.12生き方、考え方
トランペット想像力を働かせると演奏は飛躍的に向上する こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。突然ですが、あなたは演奏する時に何を考えていますか?技術的なこと?感情的なこと?周りの様子のこと?夕飯のメニューのこと?笑演奏する時に考えていることって実はとっても大切だったりするん... 2020.07.15トランペット
トランペット卵が先か、鶏が先か。リップスラー リップスラーを楽に吹けるようになるためには、リップスラーをたくさん練習しなくてはならない?替え指リップスラーをスラスラできるための練習です。 2020.06.26トランペット
トランペット【トランペット】自由に楽器が吹けるためにすること こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。楽器が自由に吹けること・・・これは一生の課題です。私も常にこれを思いながら練習しています。楽器が自由に吹けることってどういうことでしょうか?・指がまわること・音域が広がること・タンギ... 2020.06.20トランペット
トランペット【トランペット】譜読みは最強の上達法! トランペットが上達する方法を知りたいですか?本記事では譜読みをすることで楽器が上達するための練習法を解説しています。トランペットがワンランクアップしたい方にとっては必見の内容です。 2020.03.06トランペット