レッスン

トランペット

トランペットは指が命

トランペットを吹く時にいちばん大切なことは何だと思いますか?それは指です。指の動きが変わると演奏が飛躍的に向上します。
トランペット

想像力を働かせると演奏は飛躍的に向上する

こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。突然ですが、あなたは演奏する時に何を考えていますか?技術的なこと?感情的なこと?周りの様子のこと?夕飯のメニューのこと?笑演奏する時に考えていることって実はとっても大切だったりするん...
YouTube

YouTube毎日投稿やります。

こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。いきなりですが、YouTube毎日投稿やります!いや、2月にガチで始めてからしばらくはずっとやってたんですけど、最近ありがたいことにお仕事が色々ありまして、毎日やってる時間がなくなっ...
作編曲

編曲のレッスンを初めてしました。

こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。昨日は生まれてはじめて?の「編曲レッスン」をしました。オンラインでZOOMで画面共有しながらのレッスンです。そもそも、編曲や作曲に関してはレッスンしないって決めていたんです。独学です...
トランペット

【トランペット】GarageBandを使って練習してみる

iPhoneに最初から入っているアプリを使って練習してみましょう。波形を見ることで、自分の発音を見直すことが出来ますよ。
トランペット

卵が先か、鶏が先か。リップスラー

リップスラーを楽に吹けるようになるためには、リップスラーをたくさん練習しなくてはならない?替え指リップスラーをスラスラできるための練習です。
トランペット

【トランペット】自由に楽器が吹けるためにすること

こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。楽器が自由に吹けること・・・これは一生の課題です。私も常にこれを思いながら練習しています。楽器が自由に吹けることってどういうことでしょうか?・指がまわること・音域が広がること・タンギ...
トランペット

【トランペット】体調に左右されやすい楽器

今日は調子が悪いなあ、そんな日はありますか?トランペットの調子が悪い日の過ごし方を紹介します。
仕事

体力の低下に注意

長い自粛機関で会話をしてなかった方は相当体力が落ちているので注意です。外出が増えてトランペットの調子が悪いなあと思った方は是非体力づくりを。
仕事

社会復帰しました

健康管理、大事です。