仕事質問【演奏会ってどうやってやりますか?】 TikTokの配信で「演奏会ってどうやってやりますか?」との質問をいただきました。演奏会を運営するにはどんなことが必要か、どんな順番で組み立てていくか、そしてどうやって運営していくかなどのことを要約してまとめました。これから演奏会をやってみたいという方に向けた内容になっています。参考にしていただけると嬉しいです!! 2023.02.05仕事
トランペット緊張を乗り越えるためにすること 緊張を乗り越えたいという質問をよくいただきます。そもそも、緊張ってどういうことなんでしょうか?何故緊張するのか。何故緊張するといつもどおりの演奏ができないのか?緊張しないためにはどうしたらいいのか?緊張してもうまくできる人との違いとは?緊張してもいつもどおりのパフォーマンスができるための考え方と具体的な練習方法を解説します。 2023.01.18トランペット
トランペット高い音を出したい(けど楽して身につけたい) 高い音を出すコツはありますか?高い音を出すためにどんなことをするか、練習方法や考え方を解説します。ブログできるだけ頻繁に更新したいと思います〜。 2023.01.13トランペット
トランペット【トランペット】緊張したときに思い出してほしいこと コンクール、緊張してどうしようもないときに思い出してほしいことがあります。仕組みがわかれば楽器を吹くのが楽になります。どんなことをして取り組めばいいかを解説します。 2021.08.04トランペット
トランペット吹奏楽における「ポップス」の吹き方 こんにちは!トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。吹奏楽においてジャズもロックも色々全て「ポップス」に分類されるんだけど、それぞれのリズムによって吹き方っていうのは全然違うんだよね。 最近の曲で多いのはシャッフルのリズムだけど、これ... 2021.01.18トランペット
トランペットコバンザメ奏法? こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。昨日は9ヶ月ぶりの吹奏楽の本番でした。静岡県内はコロナの感染者数も少ないため、ぼちぼちこうした大きな編成のものも演奏会が始まっています。このままこの状況が続くと良いのですが・・・。相... 2020.11.04トランペット
仕事【日記】やっと新年度 こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。コロナの影響でずっと延期になっていた小中学生対象の吹奏楽クラブの講座が始まりました。初回は楽器決めです。ここの講座は備品がたくさんあるので、フルート、クラリネット、アルトサックス(テ... 2020.09.06仕事
トランペットわからない人になぜわからないのか聞いてもわからないものはわからない。 こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。レッスンをしていても、子育てをしていても、「あ、これは今言っちゃだめだった」と思うことがよくあります。それは、何も知らない人に対して「なんで知らないの?」と聞いてはいけない、というこ... 2020.09.01トランペット
吹奏楽管楽合奏コンテストが録音・録画審査 こんにちは♬トランペット奏者・作編曲家のいわたけいこです。日本管楽合奏コンテストの予選が録音審査、全国大会が録画審査になったようですね。予選の録音審査は今まで通りで、全国大会が動画配信という形になったようです。ついに「新しい形」での開催にな... 2020.08.02吹奏楽